リージャス岡山第一セントラルビジネスセンター
『市役所筋』に面したオフィスなら、『岡山』駅から岡山駅前の壮大な景観が望めます。新幹線、 林立する新築ホテル、商業ビル。それを眺めると、岡山がビジネスに活気がある街であることを実感できます。また『岡山』駅で乗降する際には、駅のメインエントランスからこのビジネスセンターが入っている第一セントラルビルがすぐにわかりますので、お客様をお呼びする際に迷わせることはありません。駅からのアクセスは、 地下街のショッピングモールが直結しているので、天候を問わず、とても便利。国内大手企業が数多く入居するビルにもなっています。個室オフィスからシェアオフィス、コワーキングまで多彩なスペースとオフィスプランで様々な事業を支援します。
『市役所筋』に面したオフィスなら、『岡山』駅から岡山駅前の壮大な景観が望めます。新幹線、 林立する新築ホテル、商業ビル。それを眺めると、岡山がビジネスに活気がある街であることを実感できます。また『岡山』駅で乗降する際には、駅のメインエントランスからこのビジネスセンターが入っている第一セントラルビルがすぐにわかりますので、お客様をお呼びする際に迷わせることはありません。駅からのアクセスは、 地下街のショッピングモールが直結しているので、天候を問わず、とても便利。国内大手企業が数多く入居するビルにもなっています。個室オフィスからシェアオフィス、コワーキングまで多彩なスペースとオフィスプランで様々な事業を支援します。
続きを読む
- 特徴
-
- JR『岡山』駅前、地下街でダイレクトアクセス
- 新幹線による九州、関西アクセス
- バーチャルオフィス利用可
- 完全個室オフィスからスペースをシェアするシェアオフィス、コワーキングまで多彩なオフィスプラン
- アクセス
-
岡山県岡山市北区本町6-36 第一セントラルビル 4F
- 各線にて、『岡山』駅下車
- 地下ショッピングモールを通り、徒歩2分
- サービス
-
- メリット
-
- 入居者専用【無料】会議室(コミュニティミーティングルーム)
- インターネット (Wi-Fi) 環境完備
- 受付サービス付き
- オフィス家具付き、内装工事不要
リージャス岡山第一セントラルビジネスセンターのオフィスタイプ
- プライベートオフィス

- コワーキングスペース

- ラウンジ

- バーチャルオフィス

リージャス岡山第一セントラルビジネスセンターのマップ
リージャス岡山第一セントラルビジネスセンターの周辺環境
岡山は瀬戸の経済の拠点
岡山県の中でも南東部に位置する岡山市は、岡山県の政治・経済の中枢として、機能しています。特に岡山駅の周辺は、大型ショッピングモールが2014年に開業。商業にもビジネスにも大きな影響を与え、今、全国から注目を集める都市です。1980年代以降の発展は目覚ましく、瀬戸大橋の開通やJRによる四国との直通化、山陽自動車道の開通等の交通インフラ整備が進められました。その結果、現在では、周辺都市圏とともに東瀬戸経済圏を構成するほど重要な役割を担うようになりました。駅前のオフィス街には、地元企業の本社は勿論、中国地方を統括、あるいは四国地方へのアクセス拠点とした、支店・営業所を置く企業も多くなっています。特に製造業や食品関係、小売業の会社で本社を置いている企業が多く、これらのジャンルのビジネスを始めようと考えている方にとっては、恵まれた環境にある地域といえます。
岡山市、特に北区は坪単価が高くなる傾向
岡山県全体の坪単価は、17万3346円となっています。しかし岡山市全体の坪単価の平均を見てみると、29万8886円と1.5倍以上の値段に跳ね上がります。岡山市の中でも特に坪単価の高い地域は、岡山市北区です。北区の坪単価は42万8891円です。次に岡山市内で坪単価の高いのは中区で、22万8930円です。倍近くの坪単価という計算になります。【引用元:土地代データ 2015年時点】
リージャス岡山第一セントラルビジネスセンターのスタッフメッセージ
岡山第一セントラルの紹介をさせて頂きます。
皆様、こんにちは!岡山第一セントラルは、岡山駅東口から徒歩3分、地下街で直結しており大変便利なロケーションです。
受付は2名体制でお客様をサポートしており、岡山最大のレンタルオフィスです。
当センターはオフィス利用の企業様同士の協業も多く、岡山県内外の企業間の架け橋となっているのも特徴の一つです。
日々交流をさせて頂き、明るく利用しやすいオフィスを心がけております。
皆様のお越しをスタッフ一同楽しみにお待ち申し上げております。
リージャス岡山第一セントラルビジネスセンターのその他サービス概要
駅直結 |
バーチャルオフィス |
駐車場完備 |
トイレ室外 |
駅3分以内 |
ビル内コンビニ有 |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
ビル内カフェ |
喫煙所完備 |
受付サービス |
ビジネスラウンジ有 |
テレビ会議システム |
ハイグレードビル |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
リージャス岡山第一セントラルビジネスセンターの周辺エリア
岡山の特徴
日本のほとんどの県では特定の都市に人口が集中する傾向があるなか、岡山県は岡山市や倉敷市をはじめとして、西大寺、水島、玉野市など人口が分散しているのが特徴です。この理由の一つに山陽自動車道や岡山空港、瀬戸大橋などの広域交通網が充実していることが挙げられます。南は四国への玄関口として、西は広島や九州、東は関西圏へという抜群のアクセスを誇るため、県内全域が物流拠点といっても過言ではありません。
岡山県の主な産業としては素材・繊維・機械加工などが挙げられます。ベネッセコーポレーションや天満屋、中国銀行などの大企業が本社・本店を置いていることでも有名です。
各地域に活気が感じられる岡山県ですが、県内を代表するビジネスエリアとして岡山市を中心とする岡山大都市圏が挙げられます。2015年6月に地域活性化や行政機能維持を図る「連携中枢都市圏」の中心都市として国に認められたことから、産業振興などの連携を基にさらなる発展が予想されています。